CONTENTS
BMW meets Quantum

BMW


Quantum

BMW 3シリーズのなかでも、M3は全くの別物。
乗ってみても、純正のままかなりのハイペースで走れる仕立ての良さから、評価が高いのもうなずけます。
しかし正直なところ、コンフォートで行くならアルピナのハーシュネスに対するあたりの柔らかさを選ぶし、スーパースポーツで行くならポルシェやフェラーリのような固さでも良いのではないか?
こんなところがQuantum Racing Damper の開発のスタートにあります。

その基本は、ハードな走りに比例したハードなバネレートの選定。
あくまでもスーパースポーツにこだわるところに、弊社の真骨頂があります。

純正のソフトなバネレートでは、コーナーリングの際、すぐにバンプラバーに当たってしまいます。
純正のM3のすごいのは、このバンプラバーに十分なストローク感を持たせ、ダンパー以上に、このバンプラバーで車体の運動エネルギーを減衰させる=バンプラバー自体のセッティングが絶妙なところにあります。
しかし、バンプラバーでストロークを規制していることには変わりはありません。
コーナーの先が回り込んでいるようなブラインドコーナーでは、ステアリングを切り足しても、外側のサスペンションはそれ以上沈みようが無く、内側が浮き上がる他はありません。
これではアンダーステアになります。

About Quantum Racing Damper


しかしQuantum Racing Damper は、走行中の最大荷重をハードなバネレートで受け持つセッティングをしています。コーナーリング中にステアリングを切り足すシチュエーションにおいても、まだまだスプリングのストロークは残っているので、サスペンションの外側がストロークします。
サスペンションが動き続けている限り、タイヤはグリップするので、ステアリングを切っただけ曲がるわけです。

このハードなバネレートのスプリングを、ゆっくりと動かすのがダンパーの仕事です。
QRSでは、バネレートが高くても、サスペンションのストロークが短くなるだけで、常にゆっくりとよどみなく動かし続ければ乗り心地は良いと考えています。

これらの基本コンセプトを達成するには、固めのバネを、想定されるストロークの範囲で、きっちりと動かしてやるダンパーの過渡特性と、減衰力の強さが重要です。
正直、QRS標準のFR9k / RR=12k の組合せは、ノーマルのM3より上質な乗り味で、特に純正で気になる突き上げ感が大幅に減少します。
誰が乗っても、M3 がさらに高級なスポーツカーになったと体感することができるでしょう。

QRSでは、ダンパー本体の摺動抵抗をできるだけ無くし(=ローフリクション化)、とにかく基本性能を追いかけ、その対策を積み重ねた結果を尊重し、奇をてらったことは一つもしていません。
例えば、ただでさえストロークを取りづらいリアスプリングに、車高調をつけると、その分、短いスプリングを使用せざるを得ませんが、QRSはできるだけ長いスプリングを使用するために、あえて車高調を廃止し、リジッドマウントとしています。(車高はシム調整)
これら1つ1つの積み重ねがQuantum Racing Damper の乗り心地の良さにつながっています。